2009.01.30 (Fri)
仔猫ズ成長記録。
最初はまだデジイチもなく、携帯カメラでちょこちょこ撮ってました。
《生後4週間~1ヵ月半ころ》











ちっちゃかったなぁ~
起きてるときは常に動いてるから、まともな写真は寝顔が多かったっけ・・・
ここ最近寝不足が続き、ちょっと頭がボーっとしております(=ω=;)
でも、ネコたちの写真を見てるとちょっと元気が出てきます。
ネコ愛はワタシを救う! (笑)
2009.01.28 (Wed)
里親詐欺にご注意!
里親を捜している方から、主に以下の目的のために動物を騙し取る人々のことをいいます。
・実験動物として販売する目的
・三味線の皮として販売する目的
・虐待目的
ここ数年、猫(犬)の里親探しにおいて里親詐欺への注意喚起を非情に多く見るようになりました。
それは単純に考えても、それだけ被害が多い(増えている)ということにほかなりません。
里親に応募して猫(犬)を騙し取る行為は、非常に巧妙になってきており、家族連れで模範的里親を演じることもあるようです。
詐欺事件は立件が難しく、大きな事件にならない限り警察は動きません。
詐欺は未然防止が最も大事です。
昨日、猫ボランティアさんを通して新たな情報をいただきました。
~~~ 以下転載文 ~~~
限りなく黒に近い不審者情報です・・・。
カール君 ジェリーちゃんを 返してください
(↑左サイドバー「の◆市川市YHに注意」をクリック)
可哀想に、とても懐っこい子だったそうです。
この子達はいったいどうされてしまったんでしょう?
元親さんの心情を思うといたたまれません。
他にも多数の猫が引き取られた後、行方不明になっています。
一匹譲受た後しばらくはまめに近況報告をして安心させ、もう一匹手に入れるという、もし詐欺ならこの上なく悪質なやり方。
(市川市大和田在住・YH)
一人暮らし男性。一匹目を譲受後しばらくは、写メ付き近況報告で安心させ、もう一匹追加で譲受。その後連絡がまったく取れなくなる。
他にも多数の猫が行方不明になっています。
(すでに昨年からいつ里に警告が出ている南池袋在住・SK)30代男性。
最近も猫を集めようとしているらしく、問い合わせメールを受けた人がいます。
自宅で仕事をしているのでずっと猫の面倒がみれること、キャットタワー、全自動トイレなども用意していると安心させる、猫経験豊富で、「猫ちゃん」などと書きいかにも猫好きで温和な印象を強調した感じのメールです。
市川市のYも南池袋のSも同時に複数希望します。
譲渡前のメールも、譲渡後しばらくまでのメールも、とても丁寧で写真付きのメールまで送ってきて信用させます。
虐待目的なのか転売目的なのか単に飽きたら捨てたり飼育できなくて死なせたりしているのかまったくわからない点も共通点です。
また、偽名を使ったり夫婦者を装ったりする可能性も出てきています。
部屋はきれいとは言えない状況らしいですが、男性一人ならこれくらいかな?と妥協してしまう程度。
とにかく必ずお届けし、身分証を確認することを里親探しをしている人に強く呼びかけてください。
10匹と言わず何十匹被害に遭っているかわかりません。
みんな可愛い、幸せになれるはずだった子達です。
この人なら、と信用し、元気でね、可愛がってもらうんだよ、と、祈りを込めてお渡ししたのです。
被害が拡大しないよう、里親探しをしている人への情報配布をお願いします。
また、同一人物に猫を渡した人からの情報が必要なので、心当たりの方は私でも陽だまりさんに直接でもどちらでも良いのでご連絡ください。
これ以上被害が出ないようどうかご協力をお願いします。
~~~ 以上 ~~~
太一と大吾の幸せは私しだい・・・
自分自身に(っ`Д´)っ<喝!
2009.01.27 (Tue)
里親会にて。
残念ながら太一と大吾にはお声がかかりませんでした(´A`。)グスン
~当日の仔猫ズ~ (写真はすべて携帯カメラです)

太一、めちゃめちゃ顔が強張ってるよ・・・
大吾はずーっと後ろ向いてるし・・・
小学生くらいの女の子に、
「あんたの顔、こわ~い」って言われちゃってました(=ω=;)
まぁ、たしかにこの子達の顔って
逆三角形でマズルが長い洋猫系だけれども。
実際に耳で聞くとやっぱりママ、
軽くショックだわ・・・○| ̄|_
ま、まぁ気を取り直してっとヽ( ̄▽ ̄;)ノ
里親会には、他にもパパママを待つかわいい子達が来ていたので、一部ですがご紹介します。
(注:風除け・保温のためにケージをビニールで覆ってあるため、ちょっと画像が見づらいものがあります)
~子犬たち~

全部で6匹?だったかな。
たぶんほとんど生後4ヶ月くらいの子達でした。
~8歳くらいのアメショの女の子~

「はなちゃん」
とてもおとなしくて、撫でると気持ちよさそうにしてました。
おだやかに暮らせるおうちが見つかるといいね。
~5歳くらいの女の子~

「小梅ちゃん」
半長毛の白キジの美人さんです。
なんというか、品のいいおじょうさんって感じでした♪
~1歳の女の子~

「フミちゃん」
キジ白で性格バツグンのかわいこちゃんです。
なでるとゴロゴロスリスリ♪
~3歳くらいの男の子~

「ひーちゃん」
ひーちゃんはヒマラヤンなので、毛がとってもゴージャス!
おっとりしていて、見ていて和みます(´ー`)
~1歳の女の子~

「ハナちゃん」
エイズキャリアですが、とっても美人ちゃんです!
1匹飼いか、同じキャリアの子がいるおうちだといいですね。
~男の子?かな~

PRタグがついてなかったので名前も年齢もわからなかったですが(;∇;)
キレイな茶トラ模様の大きめニャンコさんでした。
~5ヶ月の男の子&女の子~

「トントくん」左右対称な柄の黒白の男の子。
「ミーケちゃん」正統派?三毛の女の子。
2匹は別々に保護されたにもかかわらず、顔がとってもソックリ!
この日はほとんどずーっと毛づくろいしあってました(〃∇〃)
この子達のお問い合わせ先はこちらです↓

里親会は毎週行われていますので(雨天はナシ)
気になった方はどうぞ足を運んでみてくださいませ。
今週末は太一と大吾は2回目のワクチンなので、参加はムリかな~(・▽・;)
お知らせ:
「いつでも里親募集中」に再度掲載&SNSサイトmixiの「里親募集コミュニティ」にも掲載しました。
ご縁がありますようにー(っ_ _)っ<祈!
2009.01.25 (Sun)
おつかれさまでした。
今朝の様子↓


ネコたちの写真を撮っていると、
なんとかワタシの視界に入ろうと地味にアピールするセナ。

いつもネコたちばかり撮ってごめんね(´Д`;)
~~~13時から里親会に参加しました~~~
里親会を終えた仔猫ズ&避妊手術から帰ってきたまこ。

3匹とも、それぞれとても疲れたようで
ごはんはほとんど食べずにグッタリでした。。。
みんな、おつかれさま。
里親会の様子は後日アップしたいと思います。
2009.01.24 (Sat)
避妊手術。
昨日は22時から絶食、今日は早朝から絶飲です。
他の子たちの朝ご飯中、
閉められた寝室のドアの向こうで鳴き続けてました。
携帯カメラなので画像粗いです(汗)

ごめんね、ガマンしてね。
まこはワタシが鏡の前で5分メイクをするとき、
いつも膝に乗ってきます。
ん?どしたの?

え?後ろ?( ゚ㅈ゚)

・・・どうぞごゆるりとおくつろぎください。
今日はついでに太一も受診してきました。
2,3日前から右目の目ヤニが多く出るようになって、
眼縁が少し赤い・・・

明日は里親会だし、不安は少なくしなくちゃね!
ひととおり目や耳や口を見てもらって、
結果は・・・
「眼球にキズもないですし、ショボショボもしてないですし、
もしかしたら目から鼻に抜けるところが
少し通りが悪いのかもしれませんね。
ちょうど歯が生え変わり始める時期ですし、
このへん(鼻周り)が調子悪いんでしょう。」
ひとまずホッ(´∀`人)
一応眼軟膏を塗ってもらって、
抗生剤入りの目薬をもらって終了。
まこを診察室に残し、太一を連れて待合室に戻ると
少ししてまこが鳴いているのが聞こえてきました。
家に帰ると、なんだかやけに甘えモードのたまが待っていました。
私の膝に乗ってきてゴロゴロゴロゴロご機嫌の様子。
と思いきや、
痛ーーーーーーーいっ!!!
前足でがっちり押さえ込まれたワタシの左手にキックの嵐が・・・

なんでよー(´Д`;) いたいよー

ワケがわからず嘆くワタシの膝で
眠りにつくたまなのでありました・・・
まこの手術は午後です。
がんばれ、まこ!
2009.01.21 (Wed)
仔猫ズ、里親会に参加します!

1/25(日)13時より
港北東急SC内すきっぷ広場で行われる里親会に、
太一と大吾も参加させてもらえることになりました!
( ・∀・)=b 場所はコチラ
「いつでも里親募集中」に掲載したのですが、
まーったく お問い合わせがないため(=ω=;)
もっと売り込まねば、と思ったわけであります。ハイ。
仔猫ズにちょびーっとでも興味を持ってくださって
(興味がなくてもけっこうです!)
あらぁ日曜日は偶然あいてるわー(。-∀-)オホホホ
なんて方がいらっしゃいましたら、
他にもワンコ・ニャンコが参加しますので、ぜひぜひ
足を運んでいただければと思いますm(_ _)m
~本日の仔猫ズ~

相方の膝でほげってみたり

通販の空き箱チェックに余念がなかったり

寝てみたり~フォーメーション1

寝てみたり~フォーメーション2~

寝てみたり~フォーメーション3~
仔猫ながら、猫としての仕事を
本日もきっちりこなしております( ̄m ̄*)
2009.01.19 (Mon)
署名「30万の命のために」
テーマは
「犬猫の殺処分方法の再検討を求める署名」
内容は
「少なくとも子ネコ・子犬・老齢なイヌネコの殺処分には
二酸化炭素だけではなく、麻酔薬を使用すること」
を検討するよう、環境省に求めるものとなっています。
hana*さんの思いはブログをご覧ください→

同じような気持ちを持つかたは、
ぜひお立ち寄りいただければと思いますm(_ _*m)ペコ
2009.01.18 (Sun)
まこと太一。
それは多くの人がそうであるように、ワタシにとってもネコたちにとってもひっじょーに必要不可欠な日であります。
ワタシは日々の疲れを癒すために。
ネコたちはワタシの膝だっこを満喫するために( ̄m ̄*)ムフフ(←注:思い込み)
膝には2匹で乗ってくることも多く、その組み合わせはさまざま。
今回はまこと太一編です。
(抱っこしながら撮ったのでピントがめちゃめちゃです。すみません)

まこはやさしいネコです。

枕にされても

足をのせられても

伸びをするための踏ん張り台にされても

あ、あら、まこしゃんたらお寝ぼけさんね~(´∀`;人)オホホホ

まぁ、たまに毒吐いちゃいますが (っ`∀´)っ

仔猫ズの面倒を見てくれるやさしいおねえさんなんです(*^ー^*)
そんなまこですが 、来週はワタシの元へきてちょうど半年がたちます。
昨日は3回目の血液検査のために病院へ行ったのですが、体重を計ったら2.7kgまで増えてました!
8月に来たばかりのころは、1匹で飼われていたにもかかわらず1.9kgしかなく、何を与えても下痢と軟便の繰り返しで体調が安定せず、避妊手術ができませんでした。
その後、引越しや仔猫ズ&幸子との同居、コクシジウムの感染(関連記事はコチラ)など、ストレスが重なったせいで白血球数も不安定だったために避妊手術を見合わせてきましたが、昨日の検査の結果、やっと獣医より手術可能との判断がでました!(v^ー°)
来週土曜日に避妊手術です。がんばろうね、まこ。
今週は預かりっ子シェルターに行けませんでした・・・残念(*ノД`*)
2009.01.16 (Fri)
預かりっ子クラブのシェルターっ子たち。
前回にはご紹介できなかった子たちをピックアップしてみました。
ウェル

おもちゃ大好きの美猫くんです
りこ

とってもおとなしくてナデナデできます
メイプル&ティニティム

写真では耳が倒れちゃってますが(・▽・;)
2匹ともナデナデすると気持ちよさそうに目を細めます
姫&あこ

とっても美猫ちゃんな姫と、のんびりやのあこコンビ
あこはナデナデできましたが↓姫はムリでした(ё_ё;)

しじみ

ただいまケージフリー中。。。とてもいきいきした表情ですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
今週末また、あいた時間に会いに行ってこようと思います!
~* ~* ~* ~* ~* ~* ~* ~* ~* ~* ~* ~* ~*
2つのランキングに参加しています。
ポチポチっとしていただけると感謝感激雨あられです(m*_ _)mよろしくお願いします。


レスキューされて、あたたかいおうちを待っているペルシャ系猫たちがいます。
少しでも気になった方は覗いてみてください。

2009.01.15 (Thu)
「いつでも里親募集中」に掲載しました。
記事はコチラ→http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-69291.html
[掲載番号]
良縁を引き寄せられるようにがんばります(@^-^)b!
今撮ったばかりの2匹の寝顔です↓


2009.01.09 (Fri)
今朝のひとコマ。
でも、夜はドアを閉めて、幸子以外のネコたちにはリビングで過ごしてもらってます。
幸子は最近まで寝室隔離していたせいで、他のネコやセナ(愛犬)とまだ仲良くできません。
特に電気を消してから寝室に他のネコがいると「ウーッ(唸り声)」がやまないんです。
つまり一緒にいるワタシも寝れないワケで(ё_ё;)
しかーし、他のネコも寝室は大好き。
なので、朝5時半にドアを開けると一斉に、お腹をすかせたテンションMAXなネコ4匹とイヌ1匹が駆け込んできます(=ω=;)
1匹ずつおはようのチュッをしたあと、そのテンションMAXズを引き連れてキッチンへ。
ちなみに幸子のご飯は寝室にルームサービスです( ̄ω ̄*)
ご飯を食べ終えたら再び寝室オープン。
いつもはまこが1番にやってくるのですが、なぜか今日は大吾のみ。
ベッドにあがった瞬間に幸子がロックオン。

が、めずらしく大吾がおとなしくしていたおかげでバトルは勃発せず。
そのままワタシが出勤準備をしている間放っておいたら、お腹いっぱいだからか大吾はなんだかウトウト。

カ、カワエエ~(〃∇〃)
ええ、ええ、もっちろん抱っこしますとも♪
いや、むしろ抱っこさせてください!
・・・こうして今朝はいつものバスに乗り遅れたのでありました(。-∀-)アハハー
2009.01.07 (Wed)
仔猫ズのにくきゅー。
にくきゅーを見れば一発で判別できちゃいますヾ( ・ω・)人( ・ω・)ノ゙


体の色は太一の方が圧倒的に白が多いのですが(頭とシッポだけ黒)、にくきゅーは足4本とも黒なんです。
一方、大吾は太一よりも黒が多いウシ柄なんですが、にくきゅーは
毎日プニプニして見慣れているけれど・・・
やっぱり・・・
にくきゅー萌え~(σ≧∀≦)σ
ん?
なにやら背中に視線が・・・

・・・・・・・・・・・・まこしゃん、それ凹むわぁ。。。○| ̄|_
※大吾のにくきゅー色と数を逆に書いてしまっていたので訂正いたしましたm(_ _)m
2009.01.06 (Tue)
2009年はウシ柄がブーム!?
今年もどうぞよろしくお願いいたしまします。
2009年は丑年。
巷ではいたるところにウシ柄があふれていますね。

いや、大吾ブームでなくてウシ柄ブームだから( ̄m ̄*)プッ

大丈夫よ~太一、ママが太一ブームを作るよー(´∀`人)
太一と大吾が本当のおうちに行く日まで、ママがんばるからね!
―――――
先日久しぶりにお当番だったので、預かりっ子クラブシェルターに行ってきました。
koto猫さんからやってきたネコたちが加わり、シェルター内は見渡す限りネコでした!
一部をご紹介します。
猫村くん

わぉちゃん

ポコニャン

レン(左)&ココア(右)

レディ(手前)&ダディ(奥)

オセロ

ネコ好きには、んもーたまらない空間です((●≧艸≦)カワイーカワイーキャーキャー
里親さんや支援者さんもいらっしゃって、とても楽しい時間を過ごしてきました。